祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

京都 旅行

発酵食堂 カモシカ

投稿日:

JR嵯峨嵐山駅近くの「発酵食堂 カモシカ」でランチしました。
発酵食を台所に取り戻すをテーマに、近くに「発酵マルシェ」(販売店)もあります。

私のランチは「発酵8種定食」
自家製ねり梅ソース豆腐のせ、自家製味噌豆腐のせ、さばへしこ、魚醤のピリ辛こんにゃく、柚子胡椒燻製煮卵のせ、地場野菜の発酵調味料ピクルス、お揚げの発酵あんかけ、阿波晩茶(発酵茶)
もちろん、とっても美味しくいただきました。

食後マルシェに行き、「赤大豆京納豆」と「みそたまり」を購入。
歯ごたえある滋賀県産の赤大豆納豆と、味噌から摂れる塩分控えめ・芳醇なうまみのエキスみそたまでお料理するのが楽しみです。
 

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-京都, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

富山県人会

父が富山出身の為、毎年「近畿富山県人会総会」に出席。 最近は高齢の為家族が同伴。今年のゲストは剣幸(元宝塚)でした。 富山県副知事や県議会議長、衆議院議員や各市長など来賓の多い事。 1番の目的は名産品 …

京都八十八

新しくできた京阪モール(枚方駅)の、おむすび・おばんざい店「京都八十八」。 京都の「海鮮酒場あんじ」と 大阪の「情熱米屋」が手を組んだお店だそうです。 日替わり定食はぬくぬくのお結びを2つ選んで、小皿 …

50円自販機

自動販売機で、100円切る飲料はあまり見かけませんよね。 たまに、商店街などで「100円」と大々的にシールが貼られている販売機を見ます。 今日、「仰天価格で登場」の「50円」自販機を見つけました。 そ …

軽自動車検査協会

車が蜜です。ほぼ毎日大行列。 ここの前を通りながら「ここはなんだ?」といつも思っています。 近くで見たら、車に運転手は乗っています。広い敷地に大きな建物です。 検査コースの入口が3つもあり、毎朝50台 …

阪神百貨店第1期棟

6月1日に阪神百貨店梅田本店、建て替え第1期棟がオープンしました。 「阪神食品館が新たに」と聞いたら、じっとしていられない私は即GO! 目玉の「リカーワールド」のワインをめざし、まずレジを見る(ここで …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告