祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

京都 旅行

発酵食堂 カモシカ

投稿日:

JR嵯峨嵐山駅近くの「発酵食堂 カモシカ」でランチしました。
発酵食を台所に取り戻すをテーマに、近くに「発酵マルシェ」(販売店)もあります。

私のランチは「発酵8種定食」
自家製ねり梅ソース豆腐のせ、自家製味噌豆腐のせ、さばへしこ、魚醤のピリ辛こんにゃく、柚子胡椒燻製煮卵のせ、地場野菜の発酵調味料ピクルス、お揚げの発酵あんかけ、阿波晩茶(発酵茶)
もちろん、とっても美味しくいただきました。

食後マルシェに行き、「赤大豆京納豆」と「みそたまり」を購入。
歯ごたえある滋賀県産の赤大豆納豆と、味噌から摂れる塩分控えめ・芳醇なうまみのエキスみそたまでお料理するのが楽しみです。
 

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-京都, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

憧れの星野リゾート

1度は行きたかった「星野リゾート」に、やっと宿泊。近場の「ロテルド比叡」です。 昔「ホテル比叡」が建ってた所にあり、50年程前に来た思い出の場所でした。 期待通りのサービスで、とても満足。 ・アフタヌ …

菓子パン自販機

人通りの多い天満橋商店街に、パン自販機がありました。 調理パンが多いのに驚きました。 ツナサンド、エビかつ、チキンパニーニ、ハムチーズサンドなど。 商店街なのでパン屋さんもあるのに、自販機でパンが売れ …

梅田はドラえもん

大阪梅田の地下で、御堂筋線乗場と阪急百貨店と阪神百貨店が交わる空間に、ドラえもん登場。思わず見入ってしまいました。 万人に愛される顔だなぁと思います。 ここの柱は、よく巻き広告をしています。時には暗い …

浅井三姉妹道の駅

滋賀県長浜市に「浅井三姉妹道の駅」ネーミングがおもしろかったので、のぞいてみました。 浅井三姉妹とは、織田信長の妹お市の方と浅井長政との間にできた三姉妹。 長女茶々は秀吉の側室、次女初は京極家に嫁ぎ、 …

石焼き芋屋

あるんですよ!石焼き芋屋さん。 前を通っていてずっと気になっていて、ついにGO。 マスターと呼ばれていた(話し好きの)お爺ちゃんが焼いていました。 芋は金沢の「紅はるか」。ドラム缶に石を入れ、下から薪 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告